活動

2024年

1月
Case of the week 「がん患者におけるQOL評価〜日本語版EQ-5Dを用いて〜」 (成田徹平)

2月
救急救命センター 勉強会 「ベッドサイドリハビリテーション」 (矢口春木)

3月
DMAT隊員養成研修 (蘓武倫絵)
作業療法部門勉強会 (宍戸祐介)

4月
脳卒中・心臓病等総合支援センターの動画公開 (関口雄介、新國悦弘)
ウェブマガジン「iNDEX」職員紹介「TUHなヒトビト」 (千田涼人)
婦人科患者会「カトレアの森」茶話会 講演 (坪田毅 小玉岳 又城桃子)
科学研究費助成事業採択「Destination Therapy患者の精神心理的フレイルにおける、脳血流量の意義に関する研究」 (竹内雅史)

5月
令和6年度介護予防運動サポータースキルアップ研修会 講師 (松村邦也)
E-nudge委員会トークイベント ゲストスピーカー (千田涼人)

6月
「みやぎ県民防災の日」総合防災訓練 (蘓武倫絵)
宮城県作業療法士会研究等助成事業採択「急性期脳損傷患者の上肢運動機能障害に対するミラーセラピーの治療効果と注意機能および神経基盤の関係の解明」 (高中駿)
内部障害ユニット内勉強会 (関口雄介)

7月
Case of the week 「胸椎を選択的に伸展させるのに効果的なエクササイズはどれか?」 (阿部允哉)
第46回国立大学リハビリテーション療法士学術集会 参加 (坪田毅 髙橋久美子)
リハビリテーション部内急変時対応研修
仙台市加齢性難聴啓発事業「聴こえについて知る講座」 講師 (鈴木佑佳)

8月
診療技術部研修会

9月
脳神経外科病棟トランスファー勉強会 (安宅航太 阿部允哉 千田涼人)
学会参加報告会 (茄子川由香梨 小丹晋一)
東12階病棟トランスファー講習会 (整形外科ユニット)
雑誌掲載 「脳卒中後の麻痺側肩関節に対する機能的アプローチについて」Monthly Book Medical Rehabilitation (関口雄介)
第14回国立大学病院リハビリテーション部技師長・主任者等協議会義 (竹内雅史 辻村淳 関口雄介 安宅航太)
NST研修会「嚥下リハビリテーションの最近の話題」 講師 (松村邦也)

10月


11月
仙台市地域派遣事業 「摂食・嚥下障害の予防」 研修講師(松村邦也)
NST研修会「リハビリテーションと栄養の関わり」 講師 (田中香凛)
小児がんのお子さんのご家族のためのサロン 講師 (齋藤悟子 宍戸祐介)


12月


アーカイブ