動画公開 脳卒中・心臓病等総合支援センター
東北大学病院リハビリテーション部主任理学療法士の新国悦弘と関口雄介が作成協力した、メタボリックシンドローム解説編と運動編の動画が脳卒中・心臓病等総合支援センターのYouTube
で公開されました。
循環器病の予防対策の一つとして、運動は重要です。動画では、循環器病の原因となるメタボリックシンドロームについて解説した上で、運動についても座って行う体操と立って行う体操に分けて解説しています。
是非、日々の運動の参考にされてください!
■メタボリックシンドローム解説編:https://www.youtube.com/watch?v=6kj6xsOslFQ
■メタボリックシンドロームの予防・座って行う体操:https://youtu.be/RBz3fkaSpG8
■メタボリックシンドロームの予防・立って行う体操:https://youtu.be/vtS1SIEoCVM