がんサロン『ゆい』 執筆&掲載

当院理学療法士・坪田毅が執筆した記事が、がん診療相談室・がんサロン『ゆい』たより(令和7年6月発行・初夏号)に掲載されました。
今回のテーマは 「がん患者さんの運動ってどんなこと?」
がん患者さんにおける運動の重要性や、その具体的な内容について、最新の知見を交えながら分かりやすく紹介しています。
当院では、がんの治療中あるいは治療後の患者さんに対し、手術や化学療法、放射線治療などの影響を考慮した個別性の高いリハビリテーションを提供しています。近年では、「運動腫瘍学(Exercise
Oncology)」という新たな分野が注目され、がん患者さんにとっても運動が身体機能の維持・改善や、生活の質(QOL)の向上に有用であることが科学的に示されています。
記事では、身体活動や運動の具体例、中等度~高強度の運動強度の目安、注意点などもわかりやすく説明されており、がん患者さんやそのご家族、また医療従事者の方々にも広く参考にしていただける内容となっています。
また、東北大学病院が発行しているWebマガジン「hesso(へっそ)」へのリンクや、運動のやり方を紹介した冊子も取り上げられており、実践的な情報が満載です。
ぜひ、この機会に「がん患者さんの運動」について理解を深めてみてください。
記事全文は下記URLよりご覧ください!
https://www.cancercenter.hosp.tohoku.ac.jp/cmc/pdf/soudanshitsu/2025_summer.pdf